
お寺よりも気軽に
写経と瞑想で心を整え
小話を挟んでお茶と軽食で和みませんか?
3/25 sat 静かに心を調える写経瞑想喫茶
写経と瞑想で得られるもの
Mindfulnes
心の余裕、落ち着き、明晰な思考
Awareness
好奇心、素直さ、鮮明な五感、洞察力
Conpassion
共感力、思いやり、充足感、解放感
写経と瞑想によって減らせるもの
Mindfulnes
イライラ、不安、緊張、注意散漫
Awareness
感情的な行動、決めつけ、自己批判癖
Conpassion
自己中心的な心、孤独感、逃避癖
お寺よりも気軽な感じで写経瞑想を体験し
小話を挟みながら、お茶や軽食で和みの時間を作りませんか?
なぜ、写経や瞑想を現代人に必要なのか?
写経や瞑想によって脳は活性化し、心が安定することによって
時間に追われ、他人の意見に振り回され、ストレスを多く感じ、先の不安を抱え、体調もすぐれない
といった日常から抜け出しやすくなるからです。
最新の脳科学ではこれらのことが実証されています。
※写経と納め札はお預かりし、次回ミチコがお遍路行く際に、参加者それぞれのご本尊があるお寺に納めてお勤めしてきます。
【日時】
3/25土 9:00~11:00
【参加費】4000円 ※早割:3/15までのお申し込みの方は500円引きの3500円です
【持ち物】ボールペンや筆ペン
【講師】須之内美知子 (ヨガシャンティ代表)
松岡明日香 (ヒプノセラピスト、レイキヒーラー)
https://www.reikihypnosis-
ご予約フォーム
<参加規約> ※必ずお読みください
- 広告、宣伝活動、ネットワーク販売や特定の政治・宗教活動の勧誘等はご遠慮願います。
- ご予約確認のため、michi.shanti@gmail.com から返信いたしますので、ドメイン指定されている方は設定状況をご確認の上、ご登録ください
コメントをお書きください