現在、満席につき募集を一旦中止しています。
募集再開は7月以降となります。
少人数で丁寧に、あなたのビジョンに合わせてお伝えする唯一無二の養成講座です。
誰かに必要とされること、誰かのお役に立つこと、誰かに喜ばれること、誰かに感謝されること
などの利他的精神は、人間の幸福度を上げる大切な要素になっています。
利他的に行動することは、結局自利という、自分のためになるということ。
そして、ヨガを伝えるということは、人と人とのつながりが大変重要ということから、
自分を承認し、相手も承認する力、心と体の仕組みなど、実生活に活かせる知恵を多く含みます。
ヨガインストラクターになることが最終目的ではない、自分の人生の質をあげるという大きな目的として
この養成講座をプログラミングしています。
ヨガをファッションとして、ヨガインストラクターに憧れを持っていらっしゃる方は当スタジオを選ばない方がよろしいでしょう。
未来への自分の自己投資としてご活用ください。
あなたの個性を引き出したオンリーワンのインストラクター、選ばれるインストラクターを目指します。
こんな方におすすめです
↓↓
✅ヨガを通して社会に貢献したい
✅肉体的、精神的なつながりに興味がある
✅自分に自信が持てない
✅自分が何に向いているか分からない
✅この先不安・・・
この養成講座を修了すると
↓↓
新たな自分の可能性や仲間に出会える
人との関わりが楽になる
健康のお役にたてる
『ヨガビリー®』を看板にクラスを開講、開業でき、ヨガビリー契約先企業や行政とのお仕事も可能。
自分を大切にすることができる etc
ヨガビリー®は、今後ますます長寿大国日本に求められる ”予防・健康管理” のヨガプログラムで
今抱えているココロとカラダの不調を和らげるために、年齢、体力、経験問わず誰でも出来るヨガを提供でき、
NPO法人ヨガビリージャパン公認インストラクターとして行政や企業と共に
人の役に立ち、喜ばれる、やりがいのある仕事に繋がります。
時代の波に合わせたヨガの伝え方、ヨガビジネスの展開、マインドセットなどコンサルもいたします。
あなたの個性を活かした自分ブランドを作っていきましょう!
まずは、インストラクター養成講座の説明会にお申し込みください!
国内外の様々なヨガの知識と、東洋医学、解剖学、マッサージ、コミュニケーション法、ビジネスコンサルなど惜しげ無く伝え、ヨガビリー®の名前で仕事ができる強みがあります。
ヨガビリーボール、ヨガビリーDVDの販売代理店も可能です。
(NPO法人ヨガビリージャパン会員になることが条件)
https://www.yogabili-japan.com
あなたの個性を引き出したオンリーワンのインストラクター、選ばれるインストラクターを目指します。
受講日程 |
約50時間+実習(現場アシスタント) ※個々の状況に合わせて進めていきますので、50時間を過ぎることがあります。(追加料金無し) |
---|---|
受講内容 |
・マインドセット ・伝わりやすい言葉使いと話し方・やる気と可能性を引き出す声掛け・コミュニケーション術 ・可能性を引き出すワーク ・現代社会におけるヨガビリー®の必要性 ・ヨガの基本と実践 ・ヨガビリーボール の使い方 ・年齢、症状、生活習慣、目的に応じたポーズと呼吸、テクニック ・動きをサポートする椅子・壁を使ったポーズ ・アジャストメント、マッサージ法 ・陰陽五行 ・足裏反射区理論 ・ヨガ哲学 ・解剖学 ・模擬レッスン ・ビジネスコンサル 他
|
定員 |
1名から開催 |
講師 |
メインティーチャー: 須之内美知子 サポート:高山リサ |
受講メリット |
強度のあるクラスから弱いクラスまで対応可能なヨガクラスが展開。 ヨガビリー®認定講師としてクラスへ派遣、自身で開業することも可能。 ビジネスサポートもいたします。
NPO法人ヨガビリージャパンに入会し、ヨガビリー®ボール販売資格取得。 |
受講費用 |
440,000円 (テキスト、修了証、事務手数料 含む)※分割支払い可能 ※別途、NPO法人ヨガビリージャパンに入会には 入会金10,000円と初年度会費10,000円がかかります。
|
※必ずお読みください
・説明会のみの希望も承ります。メッセージ欄に希望日時を2、3候補入力してください。
ご予約確認のため、michi.shanti@gmail.com から返信いたしますので、ドメイン指定されている方は設定状況をご確認の上、ご登録ください。
2日過ぎても返信がない場合は大変申し訳ないですがもう一度送信してください。
Shanti(シャンティ)とは・・・
サンスクリット語で ”平和、至福、祈り” という意味。
ここに訪れてくださった方々へ Shanti の気持ちを込めてヨガを伝えています。
出会いは宝物
出会った人は 大切な Shanti family です。
スタジオオーナーMichikoのBlog http://ameblo.jp/yogashan/