ヨガビリーとは、はこちら
養成講座のプレセミナー(無料説明会)をオンラインで実施しております!
ヨガビリーって何?
ヨガビリーが求められる理由とは?
疑問を持たれてる方、養成講座にご興味のある方はお気軽にお申し込みくださいね!
https://www.shanti-family.com/2023ヨガビリーインストラクター養成講座プレセミナー/
こんな方におすすめです
↓↓
✅ヨガを通して家族や身近な人の健康のお役に立てたい
✅自分に自信が持てない
✅自分が何に向いているか分からない
✅ヨガインストラクター資格を持ってるが仕事に繋がらない
✅自分のペースで人に喜ばれる仕事がしたい!
きちんと自分の本音と向き合って
眠ってる可能性を引き出して
心と体の健康社会に貢献できるお仕事をスタートさせませんか?
世界的にみても超高齢化社会が加速する日本で
シニアや障がいを持ってる向けの介護予防的なプログラムが少ないのが現状です。
これを早急に普及させないといけないと感じています。
ヨガ+リハビリのヨガビリーは、シニアや障がいのある人にとっても体を動かす喜びを感じ健康に対する不安を減らす進化系ヨガプログラムになっているので
ヨガビリー講師を増やすことによって、必要としてる方に届けることができます。
目の前の人を元気にするのはあなた自身の輝きです。
ヨガビリーインストラクター養成講座では、まず自分自身のマインドセットから始まり、
まずは自分の心と体から整えていきながら、徐々に相手への対応力を身につけていきます。
この養成講座を受講していれば目的に到達でき、諦めずに続けていれば
ヨガビリーインストラクターとして、多方面でたくさんの人を喜ばせるお仕事ができる日も夢ではありません。
行政や企業と契約したり、自分で開業したりと成果が出ています。
資格を取るだけの勉強はたくさんあるけれど
実際そういった求めている人たちへの対応
活動や開業の仕方が分からない
どうやって仕事が取れるのか分からない方に
少しでも早く成果が出せるようになって、
やりがい、生きがいを見つけてもらいたいのです。
今、たくさんのヨガスタジオではヨガインストラクター養成講座が開催されています。
誰にでもできるような雰囲気になっていて、これからもどんどん増えていくと思いますし
たくさんの方々が受講され、ヨガインストラクターの資格を持ってる方はたくさんいらっしゃいます。
しかしながら、
「ヨガインストラクターとして活動しようと思ったけど、どうやったらいいかわからない・・・」
「ヨガインストラクターが溢れて差別化ができない・・・」
など、せっかくお金と時間をかけて学んだのに、立ち止まってしまった方や、諦めてしまった方が多くいるのが現実です。
このように、他でインストラクター養成講座を受けた方々からこれまで沢山相談を受けてきました。
当養成講座では修了後のサポート体制がしっかりあります。
自分はどうしたいか?を引き出し、一人一人に合ったサポートをしてお仕事につなげていきます。
誤解されている方も沢山いらっしゃいますので、ご説明します。
これを持っていなくとも、ヨガインストラクターとしてお仕事できますし
本当に学ぶ気であれば、独学でもインストラクターになれます。
実はヨガビリー考案者の須之内美知子は、全米ヨガアライアンス協会の養成講座は受講したことがありませんが
15年間ヨガのお仕事1本でやっています。
ヨガビリー講師養成講座は、全米ヨガアライアンス協会認定ではありませんが、
西洋医学と東洋医学からの観点、ヨガの知識、テクニックはもちろん、
あなたの中にある本当にやりたいことを見つけて、
それをカタチにするためのサポートをしっかり行う講座に作り込んでいます。
少人数で丁寧に、あなたのビジョンに合わせてお伝えする唯一無二の養成講座です。
須之内美知子は、祖母の介護リハビリを通して、行政主催の高齢者向け講座を任され、
ヨガビリー立ち上げの大きな一歩を踏み出すことができたのです。
その一歩を踏み出したことで
私は自分らしさや自信、自分を承認し、相手も承認する力、などを少しずつ手に入れられるようになり
心と体の繋がりや仕組みなど、実生活に活かせる知恵を多く習得することができました。
これら知識や経験という財産を多くの人にシェアすることで「笑顔の連鎖」ができ
ヨガビリーをやった後はみなさんスッキリした笑顔で帰られるんです。
ヨガビリーは私にとって最高のお仕事!!になりました。
ヨガインストラクターになることが最終目的ではない
自分の人生の質をあげるという大きな目的として
このヨガビリー講師養成講座をプログラミングしています。
未来への自分の自己投資としてご活用ください。
あなたの個性を引き出したオンリーワンのインストラクター、選ばれるインストラクターを目指します。
✅シニアや障がいのある方へ指導ができ差別化ができます。
✅人に喜ばれる、やりがいのある仕事に繋がります。
✅自分や家族、社会の健康のお役にたてる
✅『ヨガビリー®』を看板にクラスを開講、開業でき、ヨガビリー契約先企業や行政とのお仕事も可能。
✅停滞していた人生が望んだ方向に動き始めます
✅ヨガビリー考案者である須之内美知子から直接指導を受けることで、健康的で豊かな人生に変える習慣を実践できます
ヨガビリー®は、今後ますます長寿大国日本に求められる ”予防・健康管理” のヨガプログラムで
今抱えているココロとカラダの不調を和らげるために、年齢、体力、経験問わず誰でも出来るヨガを提供でき、
NPO法人ヨガビリージャパン認定講師として行政や企業と共に
人の役に立ち、喜ばれる、やりがいのある仕事に繋がります。
時代の波に合わせたヨガの伝え方、ヨガビジネスの展開、マインドセットなどコンサルもいたします。
荒川美智子
活動場所:蘇我いきいきセンター、その他千葉県内各所
ハワイでヨガを学び、地元千葉でヨガビリー代表須之内美知子に出会い、わたしの生活が大きく変わりました。 心と体のメンテナンスとしてすぐに体感出来るヨガビリーをどんどん広げていいます。
羽石奈緒子
活動場所:あやめ台いきいきセンター、大宮いきいきセンター
美浜カルチャーセンター、八千代緑ヶ丘十字屋カルチャーセンター、その他千葉県内各所
出産後から坐骨神経痛に悩まされヨガを始める。 体の不調が改善されると共に、心の安定も得られていることを実感。 年齢、経験、障害の有無を問わず楽しめるヨガビリーの存在を知り学ぶ。 無理なく楽しくをモットーに、心と体のメンテナンスを必要とする方々と向き合っていきます。
黒岩智香子
活動場所:成田カルチャーセンター、公津の杜カルチャーセンター、その他サークル等
日本の玄関口成田国際空港がある成田市を中心に活動しています。 目まぐるしく変わる環境の中、ヨガをする時間だけは自分だけのもの。ヨガを通じて自身と向き合うひと時を一緒に過ごしましょう。 お一人おひとりが笑顔になれるクラスを目指しています。
菱山美保
活動場所:船橋松戸スタジオ、その他サークル等、千葉県内各所
趣味で始めたヨガから知人の紹介でヨガビリーに辿り着き、ヨガビリーに魅了され、ヨガビリーインストラクターへ。 食育、アロマも勉強中。 現在イオンカルチャークラブ東松戸でクラスを担当。 中学、高校教諭第一種免許状(保体)
浅見直子
活動場所:埼玉県熊谷市で活動中
さめじまボンディングクリニックで産前産後ヨガ・桜ヶ丘病院で産後ヨガ・公民館でヨガビリー
産前産後のヨガをメインにバランスボールエクササイズやキッズダンスなども指導しています。数年前ネットニュースで『ヨガとリハビリを融合させたプログラム』を知り、心惹かれた須之内先生を訪ねました。人生100年時代、生涯自分の足で歩いて楽しい生活を送るために、この地元熊谷でヨガビリーを広めたいと思います。
鶴見貴子
活動場所:蘇我いきいきセンター・都賀いきいきセンター ・ファティ主宰 千葉市内各所
35歳の時子宮筋腫で開腹手術、1週間の入院を経験する。更に年齢重ねるごとに筋肉の衰えを感じヨガを始め好きなことをお仕事に出来ないかとヨガビリーインストラクター取得。頭痛、肩こり、耳鳴り、関節痛、など体調不良が多かった私ですが、ヨガビリーを学んでるうちに症状が激減しました。そんな素晴らしいヨガビリーの効果を沢山の方に知っていただきたいです。毎日笑顔で、健康で過ごせるように楽しくお伝えいたします。
飯島夏美
活動場所:Pono_yoga主宰 、千葉県内各所
先天的なハンディキャップを抱えながらも趣味でヨガを始めました。ヨガを通して私も誰かの支えとなりたいと感じていた時にヨガビリー®に出会いヨガビリーインストラクターへ。
現在はオンラインクラスを中心に活動しています!
https://mosh.jp/Pono_yoga/home
https://instagram.com/pono_yoga?igshid=YmMyMTA2M2Y=
秋本康子
活動場所:YogaSurya主宰https://mosh.jp/YogaSurya/home 千葉県内各所
若葉いきいきプラザ、大宮いきいきセンター
夫が大腸がんになり(2021年6月寛解)、その闘病を支える中で自分自身が自律神経のバランスを崩し体調不良に… そんな時にヨガビリーに出会い、心と体が徐々に元気になっていく事を体感。 この時期の経験と思いをきっかけに、一人でも多くの方にヨガを通じて今の自分と向き合い、心と身体の緊張をほどく感覚を知ってもらいたいと思いインストラクターになりました。
みなさんと一緒に「なりたい自分」をイメージしながら、リラックスしたり、心も体も元気になる楽しい時間を過ごしたいと思っています。 足裏の重要性、セルフケアもお伝えしていきます。
志村優子
活動場所:プラッツ習志野 、津田沼カルチャーセンター 、新松戸カルチャーセンター、その他サークル等、千葉県内各所
ヨガビリーに惹かれつつ、なかなか一歩が踏み出せなかった自分。 念願叶って遂にヨガビリーインストラクターへ!ヨガビリーは足裏、アロマ、東洋医学、トレーニングと自分の好きな事、伝えたい事がぎっしりと詰まったプログラムです。 年齢を重ねても楽しく続けられる、心の栄養になる。 そんなレッスンを目指します!
野口由香
活動場所:千葉市内各所
13年前、それまで長年スポーツジムに通っていましたが、卵巣嚢腫を患いお休みしていた時に須之内美知子のヨガ教室を友人から紹介されました。
リズミカルなリード、声のトーン、呼吸の心地良さ、言葉のチョイス…。全てに魅了され、追っかけ期間を経てヨガビリー講師養成講座を受けました。
ヨガビリーのおかげで、更年期障害や40肩50肩にも悩まされず過ごせています。
人生100年時代。10年先、20年先も自分の足でしっかり歩くために。
24時間365日働いてくれている自分の身体に感謝とエールを送りながら今日も頑張りましょう。
馬場由香
活動場所:千葉市内各所
若い頃から自律神経が乱れやすくあらゆる不 調に悩まされてきた私。もともとストレスを ため込みやすい性格。そんな自分を解放したくて始めたヨガが更年期の今も私の支えにな っています。体調の波があってもひとたびヨガで呼吸を整えればいつでも今ある自分に戻れる安心感。インストラクター養成講座では心と体の密接 なつながり、足裏の重要性、さらには不調改善 に効果的なポーズなどを学びましたがどれも 心に響く内容でした。慌ただしい日常の中であえて自分と向き合う 時間を作り心の声を聞いてみる。
仲間と一緒 にヨガビリーでリラックス。
心も体も解放さ れてちょっと自分が好きになる。そんな優しいヨガクラスを目指します。
村岡葉子
東北ウエルネス倶楽部主宰
ヨガビリー東北支部代表
元プロ野球チアリーダー。クラッシックバレエ、新体操、チアダンスを経てヨガの道へ。周りの方や東北に笑顔を元気を届けるために活動中。ウェルネスライフを目指してヨガビリーを楽しみましょう!
・二人の子供の手がかからなくなったので勇気を出して養成講座に申し込みましたが、養成講座終了前にまさかのお仕事紹介!こんなにも早くお仕事として実践できて、さらにシニアの人たちがどんどん元気になっていくのを見ることができ、とってもやりがいのある仕事になっています。 勇気を出して踏み込んでみたら私の人生大きく変化しました。
・高齢になった親にアドバイスをしながら、共に健康を意識するようになり、さらには地域の高齢者にヨガビリーを伝える機会ができ地域ぐるみで体を動かす喜びを実感しています。
・長年専業主婦で社会復帰がとても心配でしたが、修了後もしっかりサポートしていただいたお陰でヨガビリーインストラクターとして社会復帰でき、生徒さんから感謝され社会貢献まででき、やりがいのある仕事に繋がっています。
・一年半本業の介護職の副業でヨガビリーのレッスンをしていたのち、20年勤めた介護職を辞めてヨガビリーのお仕事をメインにして行政からの委託と、自分主催のクラスを数カ所開催できるようになり、腰痛が亡くなった!血圧が下がった!など生徒さんから多くの喜びの声をいただき感謝されて、私には理想の働き方ができています。
国内外の様々なヨガの知識と、東洋医学、解剖学、マッサージ、コミュニケーション法、ビジネスコンサルなど惜しげ無く伝え、ヨガビリー®の名前で仕事ができる強みがあります。
ヨガビリーボール、ヨガビリーDVDの販売代理店も可能です。
(NPO法人ヨガビリージャパン会員になることが条件)
https://www.yogabili-japan.com
あなたの個性を引き出したオンリーワンのインストラクター、選ばれるインストラクターを目指します。
受講日程 |
約50時間+実習(現場アシスタント) ※個々の状況に合わせて進めていきますので、50時間を過ぎることがあります。(追加料金無し) |
---|---|
受講内容 |
・マインドセット ・伝わりやすい言葉使いと話し方・やる気と可能性を引き出す声掛け・コミュニケーション術 ・可能性を引き出すワーク ・現代社会におけるヨガビリー®の必要性 ・ヨガの基本と実践 ・ヨガビリーボール の使い方 ・年齢、症状、生活習慣、目的に応じたポーズと呼吸、テクニック ・動きをサポートする椅子・壁を使ったポーズ ・アジャストメント、マッサージ法 ・東洋医学、陰陽五行説 ・足裏反射区理論 ・ヨガ哲学 ・解剖学 ・模擬レッスン ・ビジネスコンサル 他
|
定員 |
2名から開催 (最大4までの少人数制) ※開催場所は様々異なるためお問い合わせください |
講師 |
メインティーチャー: 須之内美知子 |
受講メリット |
強度のあるクラスから弱いクラスまで対応可能なヨガクラスが展開。 ヨガビリー®認定講師としてクラスへ派遣、自身で開業することも可能。 ビジネスサポートもいたします。
NPO法人ヨガビリージャパンに入会し、ヨガビリー®ボール販売資格取得。 |
受講費用 |
440,000円 (テキスト、修了証、事務手数料 含む)※分割支払い可能 ※別途、NPO法人ヨガビリージャパンに入会には 入会金10,000円と初年度会費10,000円がかかります。
|
※必ずお読みください
説明会のみの希望も承ります。メッセージ欄に希望日時を2、3候補入力してください
講座中の怪我や疾病、トラブル等につきましては、関係者すべて一切の責任を負えません。
広告、宣伝活動、ネットワーク販売や特定の政治・宗教活動の勧誘等はご遠慮願います。
ご予約確認のため、michi.shanti@gmail.com から返信いたしますので、ドメイン指定されている方は設定状況をご確認の上、ご登録ください。
2日過ぎても返信がない場合は大変申し訳ないですがもう一度送信してください。
Shanti(シャンティ)とは・・・
サンスクリット語で ”平和、至福、祈り” という意味。
ここに訪れてくださった方々へ Shanti の気持ちを込めてヨガを伝えています。
出会いは宝物
出会った人は 大切な Shanti family です。
スタジオオーナーMichikoのBlog http://ameblo.jp/yogashan/